Ubuntu25.04(Arm)の外観や消費リソースをチェックする

Ubuntu25.04(Arm)の外観や消費リソースをチェックする_ヘッダー画像 Linux

はじめに

前回までに仮想マシンにUbuntu25.04のインストールや日本語化をしました。今回はUbuntu25.04の外観や消費リソースを見ていきます。

自分自身、Linuxのみを積んだPCをサブに持ちたいとずっと思っていて、そのための理想のデスクトップ用途のLinuxを探しています。今回はその旅の第一歩でもあります。

25.04の変更点

公式サイトのブログを見るに、GNOME 48やLinuxカーネル6.14の搭載、新しいインストーラが目玉のようですね。順番に見ていきます。

Canonical、Ubuntu 25.04 Plucky Puffin
Ubuntuの最新中間リリースでSpringなどの人気フレームワークに対応する「devpack」を導入。幅広いハードウェアでパフォーマンスを強化。 Canonicalは本日、Ubuntu 25.04(コードネーム「Plucky Puffin...

外観・UI

まずはデザイン面から見ていきます。正直な話、どのディストリビューションであってもカスタマイズ次第で変更の効く部分ではあるのですが、デフォルトの状態を見ていきます。

デスクトップ

これまでのリリース通り、紫を基調にしつつリリース名に関連した動物が中央に置かれたデザインです。

Ubuntu(25.04)のデスクトップ

壁紙は以下の通り、複数から選ぶことができます。後述しますが、システムのスタイル(いわゆるライト/ダークテーマのようなもの)に合わせて切り替わるものもあるようです。

背景の設定

ドロワー

デフォルトでUtilitiesとシステムのフォルダが作成されていて、それぞれ中身は以下の通りです。

インストールされているアプリ一覧
utilitiesフォルダのアプリ
システムフォルダのアプリ

ウィンドウ・テーマ他

デフォルトスタイルとダークスタイルに切り替えることができます。壁紙もテーマに連動するものが用意されており、あらかじめセットしておくと以下のように連動して変化させることができるようです。

デフォルトスタイルを適用した様子
ダークスタイルを適用した様子

消費リソース

実行環境

  • CPU:4コア
  • RAM:8GB
  • ストレージ:30GB
  • VMWare Fusion Pro 13.6.3 (24585314)

VMWare Fusion Proのインストールについては以下の記事で扱っています。

消費リソース

最小インストール、日本語化(詳細は過去記事参照)を実行した環境で、open-vm-tools-desktopをインストール後計測しています。あくまで参考値としてください。

ストレージ

30GB割り当てて、空き容量は17GBほど。

test@test-VMware20-1:~$ df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
tmpfs           731M  1.7M  730M   1% /run
/dev/nvme0n1p2   29G   11G   17G  40% /
tmpfs           3.6G     0  3.6G   0% /dev/shm
efivarfs        256K   32K  225K  13% /sys/firmware/efi/efivars
tmpfs           5.0M  8.0K  5.0M   1% /run/lock
tmpfs           1.0M     0  1.0M   0% /run/credentials/systemd-journald.service
tmpfs           3.6G   20K  3.6G   1% /tmp
tmpfs           1.0M     0  1.0M   0% /run/credentials/systemd-resolved.service
/dev/nvme0n1p1  1.1G  6.4M  1.1G   1% /boot/efi
tmpfs           731M  120K  731M   1% /run/user/1000

メモリ

8GB割り当て、空き容量はavailableより6.5GB。1.5GBほど消費していることに。

test@test-VMware20-1:~$ free -vh --si
               total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:            7.7G        1.1G        5.8G         34M        963M        6.5G
Swap:           4.3G          0B        4.3G
Comm:           8.1G        4.6G        3.5G

システム

カーネル

カーネルは6.14.0。現在公開されているカーネルは6.15.6のようなので相当新しいと言えます。

test@test-VMware20-1:~$ uname -a
Linux test-VMware20-1 6.14.0-23-generic #23-Ubuntu SMP PREEMPT_DYNAMIC Fri Jun 13 22:12:54 UTC 2025 aarch64 aarch64 aarch64 GNU/Linux

まとめ

今回は外観や消費リソースを見てきました。ほどほどの消費リソースで整った見た目を備えた、バランスの良いディストリビューションだと思いました。

今後他のディストロを動かす際にも、これを基準として比較してみたいと思います。